On the Denmark: Dialogue

デンマークの滞在で起きたこと、感じたこと、行ったこと、分かったこと

52日目「3度目の正直、CPRナンバー獲得までの長い道のり、結婚証明書の盲点」

2017.10.16

CPRナンバー(個人番号)取得の流れはブログの下部にもとめております。これからデンマーク留学をする方、ご参考にしてください。

 

もうこれは、完全に盲点でした。デンマークに留学している学生や社会人ブログはたくさんあるのですが、基本的にみなさん独身なんですよね。だから、個人番号(CPRナンバー)獲得のために必要な手続きも当然「独身用」となります。

 

なによりも一番の誤算だったのは、奥さんが日本に残っているので、家族滞在ではないと思っていたので、婚姻証証明書を用意していませんでした。大使館のHPにも、家族滞在と書いてあったので、これは誤算でした。

Embassy of Japan in Denmark

 

やっと、デンマークに来て、CPRナンバー(個人番号)とイエローカード(健康カード)の申請を滞在53日目でやっとすることができました!!!!

 

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー長かった!!!!!!!!

やっと申請できて嬉しいいいいいいいいいいいい!!!!!!!

 

以下に、申請までの流れです。

ご参考に!婚姻証明書、獲得までの流れも書いてあります。

 

かんたん用語解説

CPRナンバー:デンマークでの個人番号。これがないと銀行口座が作れない。銀行口座があると、モバイルペイ(スマホ決済)が使える。モバイルペイは超便利!

 

イエローカードデンマークで病気や怪我した時に診療費用の負担をしてくれるカード。ただし、デンマークは、ちょっと風邪引いたくらでは病院には行かない。

 

婚姻証明書:日本には「婚姻証明書」という書類は存在しない。なので、戸籍謄本を翻訳する必要がある。他の国は分かないが、デンマークでは個人翻訳したものではNG(体験談)。公式文書としての翻訳された「戸籍謄本」が必要となる。

 

 

戸籍謄本を公の文章として翻訳するとは?

一般的には、戸籍謄本に英語翻訳と正しく翻訳した旨の宣言文を記載した宣言書を添付して公証役場での公証人の認証、法務局長の公証人押印証明、外務省のアポスティーユという手続き。(アポスティーユとは、外務省による証明のこと)

www.mofa.go.jp

 

北欧の国の場合は戸籍謄本の原本、翻訳の双方にアポスティーユを求められる。
この場合は、戸籍謄本の原本に霞が関の外務省でアポスティーユを取得した後、翻訳と宣言書を添付して公証役場での公証人の認証、法務局長の公証人押印証明、外務省のアポスティーユという手続き。

 

もちろん、これらの一連の流れを個人でやることも可能ですが、時間も手間もかかります。そこで、これらの文章作成を代理で行う業者があります。僕は色々調べた結果、下記の会社にご依頼しました。非常に親切で迅速にやり取りできました。超オススメです。(費用は、海外郵送費込で¥50,000-くらいかかりましたが…痛い出費)

certification.jp

 

CPRナンバー取得までの流れ

1:デンマークに到着(住所未定)

2:住居の契約完了(住所確定)

ここか5日以内に、滞在する街の「kommne(市役所)」行ってCPRナンバーの申請がルール

3:申請時には、以下の書類が必要

  • パスポート
  • デンマーク移民局からの滞在許可書
  • 結婚証明書(既婚者)

4:下記の書類を持って窓口に行き、申請用紙を書いて、提出し、問題なければ、後日、住居に郵送される。

 

※申請時の書類には、現住所を記述する必要があるので、現住所を確認しとくこと。また、住居の郵便ポストに自分の名前が書いてあるのかどうかなどを記述するエリアがあるので、オーナーとの事前確認が必要。

 

僕の場合は、コリングに滞在が決まった翌日に、CPRナンバー獲得のために窓口にいきました。そこで、婚姻証明書の提出を求められ、奥さん日本にいるし、デンマークにきていないから、スルーしてよ!と伝えましたが全く相手にされませんでした。

 

そこで、奥さんに戸籍謄本を取寄せもらい、スキャンデータをもらい、自分で翻訳して、イラストレーターでそれっぽくつくったもので、再チャレンジしました。(なぜなならば、業者に頼むとお金がかかるので…)そうしたら、外務省の印鑑がいると伝えられ、これまた不可。ここでもう自力でやることを断念し、お金を払って証明書の獲得の道を選びました。

 

そもそも…物申したい

な ん で 戸籍謄本が日本語でしか印刷できないの!!!!!!!このご時世に、紙文化だし、なんでネット経由で取り寄せられない!!!!!!!!全然、民主化されていないじゃん!正直、マイナンバーの恩恵、全然受けていないので、行政機関にもっと、デザイナー参入させて下さい!!!というか、うちの会社でデザインさせてくれ!!!マジで!!!!!超イマイチ(激怒)

 

つづく