On the Denmark: Dialogue

デンマークの滞在で起きたこと、感じたこと、行ったこと、分かったこと

161日〜166日「終わりのチャイムが聞こえ始めた」

2018.02.27 〜 2018.03.04

f:id:hiranotomoki:20180513042128j:plain

f:id:hiranotomoki:20180513042137j:plain

 

 

デンマークに戻ってきたら、まさかの大雪でバスの到着は2時間遅れで、飛行場で立ち往生。ようやく来たバスも、途中でタイヤが雪に埋まり、違うバスに乗り換えるという、いきなりの洗礼をうけたデンマーク最終章。

ちなみに、デンマークに戻ってきてから、ひとり暮らしは終わり、オーナーのアランがタイから帰国してきたので、共同生活が復活しました。常にコーラが飲み放題の環境になりました。

たぶん、このあたりから既に自分の中で、デンマークの滞在をまとめに入らなければならいという想いが強くなっていました。

去年の5月〜6月くらいに想い描いていた、滞在後の姿って、もしかして、なんかデンマークで流行っているデザインの潮流を見つけて、それを日本に持ち帰って、ついでに英語もペラペアになっちゃってたりして〜!!みたいな甘い考えは、もう既になく、色んなことを見切っていました。いったい僕は何を学んだのか。それと真剣に向き合うって資料にする必要があるなと。

とりとめなく、ざっくり、以下のようなことを考えていた気がします。

ちなみに、この期間はずっと『This is service design doing』を読んでいました。

それをまとめたnoteはこちら

 

note.mu

 

  • 英語はJapanese Engilishで良い。ゆっくり丁寧に話すことを心がける。分からなかったら開き直って、聞き直す。
  • 滞在は、たった9ヶ月しかない。できることは限られていた上で考える。
  • 3日、3週間、3ヶ月、3年で分かることは異なる。3年居ないと分からないことを知ろうとしない。(知っても、多分使える道具にならない)
  • あたつく組合とMED研究を通して気づいたことがデンマークで確認できただけでも上出来。考えていることは、世界の最先端だったと思おう!
  • 新しい知識を得た量は少ないが、デンマークのデザイナーに囲まれて生活できたことは大きい。自分の作業スタイルが明らかに変わった(身体知化された)
  • ルームシェアで、ブラジル人、デンマーク人と一緒に暮らせたことは、人生でみたらな大きい経験。
  • 大学院1年で消化不良になった知識を、ちゃんと消化するために休学したことを思い出そう。新しい知識ではなく、既に得た知識をもう一度よく味わってみよう
  • 持ってきた本をちゃんと読もう。デンマークから得ることもあるけど、本から得ることもある。(日本に戻ったら絶対読まない)
  • 日本語の論文や英語の論文をもう少し読もう!
  • フレームワークを追うのはやめよう。彼らは自分で発明している
  • ソーシャルデザインで大切なこと、分かったことはスライドにアウトプットしよう。カタチに残そう。
  • Twitterとnoteをちゃんとやろう。学んできたデザインの知を社会還元しよう。
  • そろそろ、デンマークっぽい施設を回ってみよう。今なら得るものがあるかもしれない。

一時帰国を通して、鬱っぽい気持ちはなおり、やる気も回復して、残り期間もがんばっていこうと、襟を正したのでした。

 

つづく